シンガポール情報ブログから田舎ブログに早変わり〜😝🔃
和歌山って近畿やったんや〜とよく言われます。
大阪の南にひっそりと(いや、面積広いよ!!!)居ます。
和歌山出身ってゆうと、白浜🌊とアドベンチャーワールド🐼行ったことあるよ〜って言われるけど
私もいつ行ったか記憶が曖昧なくらいです。家からめっちゃ遠いですw
そんな和歌山!田舎!橋本市はほぼ大阪だと思っている!
のだけど、🤗
息子と一緒に住み始めて、色々また新たな橋本市が見えてきた👀✨
子育て支援!がんばっている!!♥
👆ここは、この前初めて行った
「こののほっとルーム」
場所 橋本市神野々368-2 神野々ふれあい会館2階
実施日 月曜~金曜日
時間 午前10時~正午、午後12時30分~午後15時30分
休日 土曜・日曜・祝日・年末年始(臨時休室の場合があります)
電話:0736-32-9345
(橋本市のHPから引用)
こののほっとルーム(子育て支援センター)/橋本市ホームページ
保育園の一室を使わせてもらえる支援センターも沢山あるんやけど、
ここはNPOがやってる、ふれあい会館の中にある遊び場🎉
おかげで部屋がおっきいし、のびのび遊べる!
利用はもちろん無料💴
素敵だ、、無料ってなんやねん、、✨
息子の大好きなキッチンコーナー🍴
木のおもちゃいっぱい♥そしてどれも綺麗。
絵本も。たくさん。
たまたま誰も来てない時間やったから、滑り台独り占め♥(後ろから滑るタイプw)
トイレの中には、ベビーベッドがあって、ここでおむつを替えて良いとのこと🤗
保育園内の支援センター、この前行ったところは、お部屋が狭くて
保育士さんとずーーーっと喋ってやなあかん感じやったから
正直めんどくさかったのね😂
ここは部屋が広いから、居てくれてるおばちゃんとずーっと喋る雰囲気にならんくて居やすかった😂
(そして私、若い保育士さんと話すより結構年上のおばちゃんと話す方が気楽w)
友達から他の支援センターの情報も仕入れたので、色々行ってみよう🎉
保育園入れれたら行かなくて済むようになるけど。
土曜日もしてるとこもあるみたいやしなぁ〜今のうちに情報収集😎
さー、今日ははよねるど。
おやしゅみ。