日本に帰国してるんだけども
シンガポール情報で書けてなかったことを。。🇸🇬
情報が少なかった、産婦人科選び。👶
日系のところは皆行ってはるし、ブログとかフリーペーパーを見たら載ってたんだけど、
シンガポール人がやってるローカルの産婦人科は情報が全然なくて💦
ちなみに、一人目妊娠中は、Raffles Japanese ClinicのBugis本院にある、産婦人科に通ってたよ✨
やっぱり初めてのことだから、日本人の先生じゃないと色々不安で。
サバサバしてて話しやすい女医さんでした👩⚕️
で、二人目を妊娠(現在進行形)!!
今の家から、Bugisは行きにくい、一人ならまだしも1歳の子連れ。
そして日系クリニックは高い〜💰
妊娠出産に関しては、もちろん保険きかへんし。。
家の近くを適当にGoogle mapで検索したところ。
あるやないか!産婦人科!✨
Potong Pasir駅からすぐ。
PK Women's Specialist Clinic
2,Tai Thong Crescent, #01-12. The Venue Shoppes., Singapore 347836
最近SerangoonのNEXから移転したそうで、施設も新しくて綺麗そう💕
電話しちゃえーっ!でしてみたら、受付の人の英語も聞きやすく、一安心😅
結論。とてもよかった!!
妊娠出産系の英単語とか知らんし、、
と思って色々調べつつビビりながら行ったけど
分からんかったら ん?なにそれ? って顔したら簡単な単語で言い直してくれるしw
家より近いのが、めっちゃ通うの楽だった😭🎉
シンガポールは医療レベルも高いし
まぁ、大丈夫でしょ!と、腹を括っていけば
実際、大丈夫でした!😝ww
通ってみて感じた日本との違いは、サプリメントを勧められたことかなぁ〜
特に妊娠初期は、飲んだ方が良いと勧められた。
前回も飲んでないし、サプリメントとかちょっと抵抗あるタイプの人なので毎回断ったけど🤫
断っても特に何も言われず、おーけー!って感じやったから良かった👌
ちなみにお値段は💰
ラッフルズジャパニーズクリニックでは、パッケージに入らず妊婦検診を受けた時の費用が一回$165.85やって、
こっちでは一回$128.4✨
初診料はラッフルズ→$40、ローカル→$20。
ローカルも思ったよりかかったけど、
よくよく考えると一回$40の差は大きい。2回ランチできる。🐒
とってもニッチな記事でしたが
誰かの参考になりますよう🙏
で!は!