なんか育児ネタ多くてすんません。
生活の中での育児比重が圧倒的に多いから、そらそうなっちゃうんやわ。👻
(でかなったなぁ。。。)
少し聞いてはいたものの、最近身を持って実感したのが、赤ちゃんにも言葉は伝わるってこと👶
だって、0歳児よ?
まだ話しても分からんしな〜と思って、いつか止めさせなあかんこととか、触ってほしくないもの(危ないから)とか、見逃したりしてたんやけど、、
数週間前、キッチンの引き戸を開けたり閉めたりして遊んでて
👇このガラス戸
急にわーーーーーん!!!!😫😫😫
って泣くから何事かと思ったら
レールに指を挟んで、皮がぺろーん。。。⚡
めちゃくちゃ痛そうやった😥
いつか止めさせなあかんと思いながら、良いロック方法も見つからず放置してたのがあかんかった。。
で、お店で色々探して、やっと見つけたのがコレ。
ひとつ200円か。
もうちょい安いのもあるけど、安物買いの銭失いにはなりたくない💰
ということで使ってみたら、良い👍✨
ただ、息子が引き戸を動かそうとしても動かせんくなったのは良いんやけど、
今まで好きにさせてたから、急に動かせんくなったら、これまた泣く。
そこで、話してみよう!!!と思って、
このロックしてるのを見せて、話してみた。
指挟んで痛い思いしたから、もう危ないからロックしたんよ、って。
ほんじゃぁね、泣かずに諦めて、引き戸を触らんくなったのよ😇✨
それも、話したあと、すぐ。。!
いやー、赤ちゃんの理解力すごい。
まだ同じように会話はできんくても、ちゃんと理解してるんやな〜。
おいで、ってゆったら来るしなぁ、
このハイハイがたまらん。。👶
今日も、布団入ってからいつまでも遊んでるから
また明日遊ぼ、身体休めるために寝よう〜みたいなこと伝えたら
そこから静かになって、寝た、、!!🙈
あぁ、毎日大変なことだらけやけど、赤ちゃんの賢さにびっくり&嬉しくなることだらけでもある。
日々、イライラしてしまうこともあるけど
余裕を持って生きたいです。もっと。
さ。そのためには早く寝よう。
では。おやすみんご!🌙